
福祉製品の海外展開支援(ベトナム、2018-)
<お客様の業種・規模>
製造業(中小企業:福祉機器開発・製造)
<お客様の2つのニーズ・お悩み>
- 海外展開を検討中だが、現地の情報や人脈が不足している
- 公的な海外展開支援制度を活用したい
<支援内容>
- 現地視察の手配と同行、現地政府関係者との関係構築支援
- 現地での市場調査、セミナー、デモンストレーション等の実施計画の策定
- 公的な海外展開支援制度への応募支援
<サポート期間>
約10ヶ月間
<支援成果>
- 公的な海外展開支援制度に採択され、調査委託費を活用した活動を開始
- 計画に沿った現地調査と製品PR活動も弊社にて支援中
レポート
各国の経済・社会が発展する中でも、
障害者や高齢者をはじめとした、
社会的弱者への支援が取り残される傾向が
残念ながら多くの国でみられます。
国連が主導する国際条約など、
世界各国の政府レベルでの取り組みは進んでいる一方、
現場で実際に高齢者・障害者を支える製品の普及は、
未だ不十分と言わざるをえません。
高齢化の課題先進国である日本では当たり前の介助製品も、
海外では導入事例すらない場合があります。
製品自体が人々に広く理解されることに加えて、
将来的には手が届く価格帯で提供できること。
そのために必要な市場調査やPR活動の計画も含めた、
海外展開の行動計画づくりをお手伝いしました。